Facebook 金井修治 また、ブログ sucre shujiの写真館もご覧ください。
体系がとにかく小さく、すばしっこくて、撮りにくい
でもそのあどけない目つき、可愛すぎです。
仲間を連れて素早く去っていく
一時を切り取り、ブッシュの中からの一枚には
苦労が伴いますが、癒されます。
杜の中の水飲み場には、鳥たちが定期的に訪れる。
寒さが増すと増える来訪者に、連日会いに行きます。
突然目の前にウグイス、はしゃぐ姿に虜になります。
濃いブルーに惹かれて早朝の厳寒の中
山里に出勤、一日7時間も、、どうにかしています。
それでも突然の来訪者を待ち続けて、、、、
目の前の一喜一憂する、これが最高なのです。
寒い中、連日早朝から撮影に勤しんでいます。
大勢の撮影者とともにわくわくする鳥たちの
出現に一喜一憂したりして、、楽しんでいます。
晩秋の紅葉、でも師走が近いですね。
連日冬の使者、ルリビタキが連日出現しています。
特別綺麗な晩秋を背景に、特別な一枚になりますので
関東各地からのカメラマニアの集結です。
青く綺麗な羽の冬鳥に多くのカメラマンが、どっと
群がって、自分独自の世界観
都立桜が丘公園にルリビタキのオスが来ています
最高です。
遅れていました本格的紅葉、東京郊外 町田市 野津田
今が見頃、平日の朝、誰もいない静寂な中に、、、いいものです。
木々の間から鋭い鳴き声、すぐ存在感が、、、 子育てが最終となり、逞しく巣立つ、猛禽類の、ツミ 巣立った4羽が織りなす、勇ましく、優雅な舞