2015年5月31日日曜日

子供たちの運動会Athletic meet of children



連日30℃を超えてもう夏モードかと想わせるほどの暑い中ね子供たちの運動会に行きました、嫁さんたちとの家族での弁当、おにぎり、フルーツドリンクと童心に帰って、これはこれは楽しいひととき、読書、写真、スポーツのほか、ボーっと子供返りとも思われるだらしなさ、、、これでいいの俺って感じ

2015年5月30日土曜日

マルシェMarche



食に長年携わった者としては、市場 Marcheptek市場にはことさら関心があります、食事事情が国ごとに異なることから当然違う食材、とにかく目を見開いてあちこちへと、積み上げられた計り売りなどは取り戻すべき販売方法、無駄なパッケージばかりの日本今に参考、資源も無限ではないはず

2015年5月29日金曜日

無限を感ずるFeel the infinite



近代的?、独創的?、創造的?すべてに該当するスケールの大きさ、初期のガウディの意志を未来指向でつなげる現代の名工たち、大きな影響を与える日本人技師の活躍はメディアで詳しく紹介されていて、何か私たちにも誇りを感じます 突き抜ける天井、造型そのものの無限性を伝えています

2015年5月28日木曜日

バルセロナの巨塔The Hospital of Barcelona




アントニ、ガウディ生誕100周年完成をめざすサグラダファミリア寺院、13もの巨塔があと10年以内に林立するとのこと、完成後はもう一度見てみたいもの、ケンチクコストはすべて寄付、入場料で賄う崇高な理念のもと、魅了してやまないバルセロナのシンボル

2015年5月27日水曜日

アントニ、ガウディの想いAntoni Gaudí of feelings



スペインは年間6000万人もの観光客とか、サグラダファミリア付近は旅行客でごった返す人気都市、そこに身を寄せて感ずる、バルセロナは世界の人々を魅了させる、ガウディの作品、造型が織り成す街並み、前回訪れた時からさらに熱気

2015年5月26日火曜日

ジブラルタル海峡の感傷Sentimentality of the Strait of Gibraltar



北アフリカとスペインの海峡、ジブラルタル、ここに佇むとなぜか物悲しく、とても切ない想い出、お知り合いの亡くなった奥様の散骨された海峡、想いの丈をいっぱい、甦得させて、生前の奥様に浸りました、明け方は寒く、日中30cにもなるスペイン西部、合掌してきました

2015年5月16日土曜日

読書の春Spring reading



なかなか出来なかった読書、最近は毎日小説、戦国時代、黒田官兵衛、武田信玄ほか長編ものを読破していますが、面白くて食事も忘れがち、でも即興でこんなもの食べています

2015年5月15日金曜日

美人を見に行こうLet's go to see the beauty



一気に夏モードへ、世界の美人、でも撮りに出かけたくなりました、殿方のはやる気持ち、充分理解できます、でも語り掛ける勇気、撮る勇気、人は優しい、このようなスポット写真いいものですよ

2015年5月14日木曜日

マンションでの署名活動Signing activities in apartment


1Fまで下りていくと署名用ファイルとボックス、お聞きすると、近所の交差点で青信号を渡っていた子供が車に引かれ死傷、撲滅キャンペーンの署名、タイム差の信号設置を目指すボランティア活動、協力しますが、対峙すると自分もドライバー、他人事では済まされない注意力

2015年5月13日水曜日

自転車大国、オランダBicycle superpower, Netherlands



国が平坦、アムステルダムの街並み、国民ほとんどが自転車通勤、これ決してオーバーではなく、自転車道路が整備されていて安心、歩行者が入ってはいけないゾーンを皆スイスイと車よりアクセスがいいかも、世界ではなかなか見れない光景

2015年5月12日火曜日

苦手なアイスコーヒーWeak iced coffee


ビール、コーラと冷たいものは何でも飲めるのに、なぜか昔からアイスコーヒーには弱かった、それでもどうこうないだろうと、買い物ついでにアイスコーヒーを飲んだらたまらずお腹が、、、もうそのあと
大変、体調が崩れ、それはそれは、、そんなにデリケートだったっけ

2015年5月11日月曜日

母の日プレゼントGifts Mother's Day



5/10母の日、昼間は買い物でデパートに、また多摩川でイベント、肉フェスみたいなものとビールのコラボ、大変な人気、暑すぎてへばり、逃げ帰ったら家族からの母の日プレゼント、子供たちの想い毎年、心のこもったもてなしに感謝

2015年5月10日日曜日

美味しいシラーDelicious Schiller



住まいの理事会をやり終え、慰労会を理事の皆さんと和食の人気店で、、、普段はなかなか出来ない地域コミュニティ、大いに盛り上がり、その後知り合いの店へ、美味しい赤ワイン、オーストラリアのシラー、気取りのないエレガントな味、町でこんなに美味しいラインが飲める、幸せ

2015年5月9日土曜日

やせるつもりが、、、To lose weight going is,,,



お風呂に入ってその後の計量、久しぶりでびっくり、仕事を辞めたら痩せるものと思いきや、どっこい4Kgもウエートオーバー、何やっているの俺っていう感じ、これは大変、毎日のウォーキングも意味なし、断食ともいかず、情けない自分にがっかり

2015年5月8日金曜日

シェフの賄い飯Catering food of chef



日常の食事は以外と質素、造り続けたフランス料理ばかりとはなかなかいかず、素早くできる家庭的なものに喜び、時々自分も立ち、しっかりと仕込みを整え、素早く調理、バリエーションは広く、何とか飽きないものを食べています

2015年5月7日木曜日

こどもの頃の思い出Memories of childhood





ゴールデンウイークの子供たちと多摩川河川敷で遊びましたが、どうしても川べりにとせがまれ、水遊び、石投げ、孫たちのほうが遥かに上手く水切りや遠投、とてもかなわず、つくづく体力の衰え、痛感

2015年5月6日水曜日

子供たちのゴールデンウィークChildren of the Golden Week



朝5:30早起きして、皆でウォーキング、と写真撮影と、家の近くの陸上トラックを何周もしたり、普段出来ない何気ない会話、言いたいこと言う子供たち、無邪気でいいものです

富士山の鳥を撮りに、、、To photograph birds at Mt. Fuji...、

 またも富士山の、五合目撮影に、、、 一気に7℃と冷蔵庫並み、下界は28℃ 夜中の03;00~ 5;00着して、スタンバイ 早速、ホシガラスの歓迎に始まり、ルリビタキ、三昧に ウソのオス、メス、、、幼鳥 ヒガラ、キバシリ、センダイムシクイと 下界の何倍も濃い出現に、、、